忘れがちなことを、つらつらと...

俺的備忘録を公開してみるテスト

CentOSにZabbixをインストールしたときのメモ

CentOS 6.5をnetinstallでMinimal構成でインストールしてみたんだけど

# cat /etc/redhat-release                                                                                                    
CentOS release 6.6 (Final)

6.6かよw

初めにいつもの

# yum update -y
# yum install epel-release

最新にして、EPELリポジトリを追加。

MySQL

# yum install mysql mysql-server -y
# chkconfig mysqld on
# service mysqld start
# mysql_secure_installation

rootのパスワードを設定して、それ以外はYで。

# mysql -u root -p
mysql> CREATE DATABASE zabbix CHARACTER SET UTF8;
mysql> GRANT ALL PRIVILEGES on zabbix.* to 'zabbix'@'localhost' IDENTIFIED BY 'zabbix';
mysql> FLUSH PRIVILEGES;
mysql> exit

zabbixというDBつくって、zabbixというユーザを作成し、パスワードもzabbixにするw (適宜、変えればいい。ぅん)

Apache

# yum install httpd -y
# chkconfig httpd on
# service httpd start
# vi /etc/sysconfig/iptables

-A INPUT -m state --state NEW -m tcp -p tcp --dport 80 -j ACCEPT

# service iptables restart

普通にインストールして、Firewallを開ければいい。

PHP

# yum install php php-cli php-common php-devel php-pear php-gd php-mbstring phpmysql php-xml -y
# vi /etc/php.ini

[Date]
; Defines the default timezone used by the date functions
; http://www.php.net/manual/en/datetime.configuration.php#ini.date.timezone
date.timezone = Asia/Tokyo
                                                                                                                   
# service httpd restart

普通にインストールして、タイムゾーンを変更すればいい。

Zabbix

# rpm -Uvh http://repo.zabbix.com/zabbix/2.4/rhel/6/x86_64/zabbix-release-2.4-1.el6.noarch.rpm
# yum install zabbix-server-mysql zabbix-web-mysql zabbix-agent zabbix-javagateway -y

リポジトリを追加して、普通にインストールすればいい。

# mysql -u zabbix -pzabbix zabbix < /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-2.4.3/create/schema.sql
# mysql -u zabbix -pzabbix zabbix < /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-2.4.3/create/images.sql
# mysql -u zabbix -pzabbix zabbix < /usr/share/doc/zabbix-server-mysql-2.4.3/create/data.sql

DBを初期化する。この時点では2.4.3だった。

# vi /etc/zabbix/zabbix_server.conf

### Option: DBPassword
#       Database password. Ignored for SQLite.
#       Comment this line if no password is used.
#
# Mandatory: no
# Default:
DBPassword=zabbix

#chkconfig zabbix-server on
#service zabbix-server start

DBのパスワードを設定する。 (ユーザー名やDB名も変更してるなら、それぞれ変えればいい)

SELinux

# vi /etc/sysconfig/selinux 

# This file controls the state of SELinux on the system.
# SELINUX= can take one of these three values:
#     enforcing - SELinux security policy is enforced.
#     permissive - SELinux prints warnings instead of enforcing.
#     disabled - No SELinux policy is loaded.
SELINUX=disabled

# reboot

もう、面倒だから、無効にして再起動すればいい!

あとはブラウザから設定すればいい!

ブラウザからの設定

SnapCrab_Installation - Google Chrome_2014-12-24_15-21-37_No-00

http://サーバーのURI/zabbix/ にブラウザからアクセスする。 [Next]をクリックすればいい。

SnapCrab_Installation - Google Chrome_2014-12-24_15-21-58_No-00

ここまでの設定がうまくいってるかを確認する。 OK と表示されていれば [Next]をクリックすればいい。

SnapCrab_Installation - Google Chrome_2014-12-24_15-22-25_No-00

データベースの設定。データベース名、データベースユーザ名、そしてパスワードを入れて、[Test Connection]をクリックすればいい。

SnapCrab_Installation - Google Chrome_2014-12-24_15-22-35_No-00

OK と表示されていれば [Next]をクリックすればいい。

SnapCrab_Installation - Google Chrome_2014-12-24_15-23-26_No-00

もはやここは、[Next]をクリックすればいい。

SnapCrab_Installation - Google Chrome_2014-12-24_15-23-39_No-00

設定情報が表示されるが、[Next]をクリックすればいい。

SnapCrab_Installation - Google Chrome_2014-12-24_15-23-55_No-00

OK と表示されていれば [Finish]をクリックすればいい。

SnapCrab_Zabbix - Google Chrome_2014-12-24_15-26-17_No-00

Username: admin Password: zabbix

で、[Sign in]してみればいい。